

makototsukimine
2022年5月19日
届きました!「新編情報1」
先日のEDIXにて、登壇された先生から教えて頂いたこの本。 あまりの素晴らしさに購入しました。 2022年4月から、高校で共通必履修科目となった新科目「情報1」の教科書。 society5.0の時代を生き抜く若者達が、デジタル情報とどう向き合っていくのか。...


makototsukimine
2022年5月18日
十二人の怒れる男
先輩の舞台を見に行きました。 3年ぶりくらいの生舞台。 もちろん会場内、万全の感染対策です。 12人のメンズがガチでぶつかり合う2時間弱、しかも本多劇場という距離感ハンパない近さ。 怒鳴り、諦め、説き伏せ、悲しみ、理解し、人間の生きるエネルギーを久しぶりに生で感じ、えらく衝...


makototsukimine
2022年5月17日
とある廃校にて
本当に素晴らしい場所でした! 廃校を利用した地域活動イベント。 何とも言えない懐かしい思いと童心に帰った気持ちで、終始温かい雰囲気でした。 開催場所や場内セッティング物が来場者やプレゼンターに与える影響ってすごく大きいなぁと、如実に感じた日です。


makototsukimine
2022年5月13日
第13回EDIX
今週はビッグサイトでの展示会。 ブース内になんと特設スタジオを設置! スタジオ内から、通りがかる人達に手を振りながらお話ししていました。 ハイブリッド配信ならではの施工ですよね、とても面白かったです^ - ^ 南棟のAIエクスポで先輩がプレゼンしている、との事で見学に行った...


makototsukimine
2022年3月30日
春ですね
桜が咲き始めています、というかもう8分咲きでほぼ満開😊 桜の中でメジロ達が戯れる光景は、何とも言えない春の安らぎを感じます。 外現場で盛り上がりたいのはやまやまですが、先週も変わらず影ナレのお仕事でした。 聞き取りやすいアナウンス&シンプルな進行で、プレゼンターの方々や視...


makototsukimine
2022年3月18日
脱炭素経営EXPO
説明にもどんどん熱が入ります。 製品に愛着が湧き出す頃に、最終日、、、 寂しいですが、また一つ素敵な会社の皆様方と出会える事ができました!


makototsukimine
2022年3月16日
リハです
ビックサイト東全部使っての展示会、久しぶりにブースがひしめき合っていて盛況そうです! リハ日の何とも言えない緊張感、好き。 明日に向けて身が引き締まる思いです。


makototsukimine
2022年3月9日
ナレ録り
宅録ではなくブース録り! 嬉しい、心から嬉しい。 騒音のない完全な密閉状態、音がとにかく良い、プロのオペさんが秒でノイズカットしてくれる、、、、神😭 皆さまありがとうございました。


makototsukimine
2022年3月7日
ハイブリッドイベント
差し込みの多い現場でしたが、緊張感、集中力、アドレナリン、良い感じに出せた現場でした! リアルとweb、滞りなく同時進行で管理なさる運営スタッフの皆様には、いつも頭が下がる思いです。


makototsukimine
2022年3月5日
観光庁シンポジウムMC
ハイブリッドと見せかけて、完全オンラインのイベントでした。 観客席は沢山ありますが、、、、もうちょっとの辛抱ですね。 満員御礼をイメージして、笑顔で華やかなMCを心がけました😊来年は沢山のご来場者様に恵まれますよう!


makototsukimine
2022年2月28日
ネコちゃんと共演!
何やらバタついておりupが最近遅れ気味でございます。 先週はこんなに可愛いネチコヤンとダブルMCでした!笑 俄然テンションupな私。 癒される〜至福のイベント♡ ありがとうございました!


makototsukimine
2022年2月9日
web リニューアル案
2018から変わっていないこのページを、この度リニューアルする予定です。 試行錯誤ですが、乞うご期待!


makototsukimine
2022年2月1日
コミュニケーションとは
あまりに美しくセクシーな鳩が居たので、後ろから話しかけました。 あまりノリ気ではなさそうで、残念ながら振られてしまったのですが、、、 ソロモン王の様に多様な生き物と会話を楽しむ事が出来たらなぁと考えながら、改めてコミュニケーションについて深く考察しております。...


makototsukimine
2022年1月31日
オンラインですね
お疲れ様です。 先週土日はとあるオンラインイベントのMCでした。 素晴らしいオフィスにお邪魔し、これまた素晴らしいご担当者の方々、進行Dさん、オペさん等、プロ達に囲まれた贅沢な現場です。 オンラインのみだとどうしても小規模化、内製化しがちなのですが、各所プロの方々とご一緒出...


makototsukimine
2022年1月29日
千秋楽
粛々と開催されたIIFESも無事に終了いたしました。 念の為受けた抗原検査も陰性結果となり、不安なくプレゼンが出来た事をとても嬉しく思っています! 今回の相方であるロボットも、最終日につれてどんどん愛着が湧いていき、、、 またいつか一緒にお仕事出来ますよう^ - ^


makototsukimine
2022年1月27日
オミクロンの猛威
会場内余白の多さたるや。 この看板をチョクチョク目にします。 東京はもうすぐ病床使用率が50%になるかもとの事で、例の宣言が出るとか出ないとか。。 来月、またイベント中止が多発するやも。


makototsukimine
2022年1月27日
冬のビックサイトは寒い
地球は青い、みたいな事を言いましたが本当に寒いんです。もはや狂気の沙汰ですよ、ビッグサイト。 しかしこれが良いんです。 あぁ今年もビッグサイト寒いなぁ〜と言える幸せ。 イベント開催に感謝!


makototsukimine
2022年1月25日
リハです
本日リハでした。 先月は活気のあったビッグサイトが。 オミクロンの流行で出展を取り止めた企業様が多いのか、場内の余白スペースがかなり目立つ😭 連日、過去最高の感染者数ですものね。 明日からの本番、私の使命は製品の魅力を最大限に伝え、お客様に興味を持ってもらう事。1人でも多...


makototsukimine
2022年1月24日
景色良き
今日はこんなに素敵な眺めの場所で、リハが出来ました。有り難うございます😊 色んなご縁に感謝。


makototsukimine
2022年1月24日
webinarは楽しい!
昨日はステキなwebinarのお仕事でした、 オンラインだからこその楽しさを感じたイベントで、参加者の皆様もとても盛り上がっておりました! 昔はカメラや映像が本当に苦手でしたが、今では仲良し、とても嬉しいです😊 MCのお仕事はホントにやり甲斐を感じますネ!